2010: Neue Kirchenleitung

Quelle:  Kyodan Newsletter  December 20, 2010

37th Kyodan General Assembly Elects New Slate of Officers
October 26-28, 2010

The 37th Kyodan General Assembly was held at the Metropolitan Hotel in Tokyo, Oct. 26-28, 2010 under the theme “Where is the Unity of the Kyodan? Thirsting After the Leading of the Holy Spirit.” At the opening worship service, Hikita Kunimaro, pastor of Omiya Church, preached a sermon entitled, “I will build my church on this rock,” using Isaiah 53:4-6 and Matthew 16:13-20 as Scripture readings. The main points of the message were that the confession of faith that Peter gave, “You are the Christ, the son of the living God,” has been the confession of the church for 2000 years, and it is that which is asked of every person. It was on the “rock” of that confession that the Lord Jesus gave his commission to build his church, and it is from that confession that the church began. Christ conquered the power of death and sin, and built his church. We may lament the present situation of the church, but it’s not really ours to begin with. The Lord declared that the power of sin and death would not prevail against his church. Thus, as long as it’s the Lord Jesus who builds his church, the church will last forever, because it is his promise that he will prevail against even death.

ishibashihideo 114The elections for moderator, vice-moderator and secretary brought three new faces to the positions. Ishibashi Hideo, pastor of Koshigaya Church, was elected to replace four-term moderator Yamakita Nobuhisa. In his acceptance speech, he stated that the visible church is based in the actualization of three pillars: the confession of faith, the sacraments, and church standards, and that it is through the maintenance of these three pillars that the church exists. He further stated that if one of these pillars becomes deformed, it weakens the other two as well. He pledged to work for the strengthening of these pillars and for the encouragement of preaching and study of the scripture so that its power might increase within the congregations. He appealed for support in guiding the Kyodan into a future that is focused on evangelism.


okamototomoyuki 245Okamoto Tomoyuki
, pasor of Nishinomiya Church, was elected as vice-moderator, and in his greetings stressed that God alone can view things impartially. Thus, since we humans are limited by our partiality, in order to discuss issues fairly, we must follow parliamentary rules when debating the issues before us. Maintaining parliamentary procedure, he said, is the calling of the officers as they take on their new roles as executive roles.

Traditionally, the selection of the secretary has been left to the discretion of the moderator and vice-moderator, and accordingly, they chose Kumoshikari Toshimi, pastor of Akita Sakura Church. In his greetings, the new secretary stated that he had been involved in pioneer evangelism for 22 of the 27 years he was in Ou District. He described the efforts of churches in outlying districts as they have labored in difficult situations. While increasing the evangelistic efforts of local churches is important, he stressed the need for mutual support in mission.

The topic that generated the most interest at this assembly involved the various proposals put forth to deal with the issue of clergy admonition. With respect to these proposals, Moderator Yamakita explained that according to rule 6 of the admonition enforcement procedures, “The judicial committee’s decision is the final decision,” and so each of these proposals was either defeated or withdrawn.

On the afternoon of the second day, there was debate on the method of electing members of the new Executive Council. The recommendation of the outgoing Executive Council had been to have spaces on the ballot for the entire number of members to be elected, but a motion was presented to allow only seven names to be written on each ballot, which was, incidentally, how the election had been handled at the previous general assembly. After a heated debate, the final decision was to allow delegates to enter names for the entire slate of 27 members to be elected. The new council consists of 14 clergy, 13 lay persons, and the 4 Kyodan executives, including the General Secretary. About 10 of these are new members.

A memorial service is held during each General Assembly for those who have passed away during the two years since the previous assembly. Ohara Muneo, moderator of Ou District, presided over this year’s service, during which 86 clergy and 9 missionaries were honored for their service. The title of the message was “God now lives with people, and they will be his people,” based on Revelations 21:1-4.

Of the 44 items on the agenda, 2 were not deliberated due to time constraints and were scrapped, which was a disappointment to the new executive officers. (Tr. TB)
Kato Makoto, executive secretary

 

 第1回日本基督教団教育委員と宣教師との懇第37回 日本基督教団総会報告
                             報告者 加藤 誠
 2010年10月26日(火)~28日(木)、ホテルメトロポリタンを会場として、「教団の一致はいずこに?-御霊の導きを渇望しつつー」の主題のもと、第37回教団総会が開催された。最初に疋田國麿呂氏(大宮教会牧師)により開会礼拝がささげられた。説教題は「この岩の上にわたしの教会を建てる」。聖書箇所はイザヤ書53章4~6節とマタイによる福音書16章13~20節であった。「ペトロの『あなたはメシア、救い主』との信仰告白、これが二千年の教会の告白であり、全ての人に求められる告白である。『信仰告白』の岩の上に、主イエスは教会建設命令を与えられた。教会はここから始まっている。陰府の力、罪と死の力に打ち勝って、教会は建てられる。私たちは現状を憂いているが、教会は私たちのものではない。主は、わたしの教会には死と罪の力も及ばないと語られる。主イエスの教会を建てていく限り、教会は永遠に滅びることはない。『死にも打ち勝つ』との主の約束があるから」との内容の説教であった。
 今回の選挙では議長、副議長、書記がすべて入れ替わった。4期議長を務めた山北宣久牧師に代わり新しく石橋秀雄議員(越谷教会牧師)が議長に選出された。石橋新議長はその挨拶で「目に見える教会は信仰告白と聖礼典と教会法により現実化します。この三つが正しく確立されることにより形成されます。その一つでも歪んでしまうと後の二つは脆弱になります。教団においてこの三つを確立するために働きたい。使徒言行録19章に記されているように、熱心に御言葉を語り、熱心に御言葉を聞く群れの中で、御言葉は力を増していった。伝道に熱くなる教会・教団になりたいと願います。お支え下さい。」と語った。新副議長には岡本知之氏(西宮教会牧師)が選出された。岡本新副議長はその挨拶で「物事を偏り見ない神様だけで、人間は偏り見てしまう存在だと思う。そうであるが故に、会議において議事規則が定められ、それに基づいて公正な議論がされなければならない。これが議長団に課せられた使命である」と語られた。書記選出は慣例に従い議長、副議長に一任され、雲然俊美氏(秋田桜教会牧師)が選出され、議場に紹介された。雲然新書記はその挨拶で「地方教区である奥羽教区に仕えて27年。そのうち22年は開拓伝道だった。地方の教会、教区は困難な中で懸命に伝道に励んでいる。各個教会の伝道力強化も大事だが、宣教協力こそ大切にされるべきものだ」と語った。
 二日目午後には常議員の選挙方法について、議場で討論があった。常議員会提案は全数連記であったが、それに対抗して7名連記で選挙を行なうべきであるとする議案が上程された。ちなみに第36総会は7名連記であった。意見は対立したが、採決の結果全数連記での選挙方法が採択された。常議員会は教職14名、信徒13名と総幹事を含めた執行部4名の計31名で組織される。今回の選挙によって、10名前後の入れ替わりがあった。
 教団総会では毎回逝去者記念礼拝が持たれている。今回は邑原宗男奥羽教区総会議長の司式により、逝去教師86名、逝去宣教師9名の計95名の逝去教師名が朗読された。ヨハネの黙示録21章1~4節の御言葉に基づき、「神が人とに住み、人は神の民となる」と題して、追悼の辞が語られた。
 今回の総会では44の議案が審議される予定であったが、時間切れのため2議案が審議未了廃案となったのは、新議長団としては残念であった。談会が5月18日教団会議室において開催された。開会にあたり、黒田委員長より懇談会開催の意図について説明があり「初めての企画なので、それぞれの働きについてと、提言などを話合う会にしたい」と挨拶があり、始めに、自己紹介の形で各宣教師の派遣に至る経緯や現在の働きについて語られた。
 協議として、教育委員会の大きな課題である「若い世代への伝道」について、日常的に若い世代に接している宣教師の立場から、どういう展望をもっていったらいいのか、が話し合われた。学生にアプローチする方法として、アートとスポーツは一つの方法であること、言葉が十分でない幼児には、与えられている霊性を引き出すため、モンテッソーリの手法を用いて、木のおもちゃ等に触れることで言葉の代わりになるという考えでやっていること、また青年層が興味のある踊りや歌を取り入れていること、などの実例が多く挙げられた。それに対し、それらのことが、継続的な伝道にはなりにくい、という意見もあった。楽しいことから、どうやって教会に引き寄せ、信仰の部分に導いていくのか。ストレートに伝えようとすると、離れていく若い世代に、自ら進んで事を成すことで喜びを感じる場を設けることも大切、とグリーンハウスのような活動の場を与える実例も紹介された。
 日本の教会とともに働くためにある自分たちに対して、期待や要望を聞きたい、という宣教師からの問いかけに対しては「尊い働きに感謝しつつも、地方にあっては実際に宣教師の働きに触れることがほとんどないので、巡回伝道などが実現できたらよい」「各教区の教育に関するセミナーを開催する時の講師に、宣教師を迎えたい」などの意見が出た。今後も継続する事を確認し閉会した。(教団新報)

 

 

 

 

kyodan en 170kyodan jp 170Kyodan Homepages

Kyodan

"Kyodan" ist die Kurzfassung von "Nippon Kirisuto Kyodan" oder "Vereinigte Kirche Christi in Japan"

1941
Gründung unter staatlichem Zwang

1954
Glaubensbekenntnis

1966
Glaubensbekenntnis - offizielle Übersetzung

26. März 1967
Bekenntnis bez. der Verantwortung für den Zweiten Weltkrieg

Das Schuldbekenntis
1967 - 2007:  40 Jahre
Wie gedenkt der Kyodan dieses Ereignisses?
Mehr dazu hier
Siehe auch das Glaubensbekenntnis der Japanese Baptist Convention von 2002: Friedenserklärung

Organisation und Verantwortung
Der Moderator
Der Rat (Jogi Iinkai)
Ständige Ausschüsse
Die Kirchenbezirke
Die Synode
Die Pfarrer

BERICHTE aus der KIRCHENLEITUNG
Berichte von 2006 (pdf)
Bericht vom Dez.2005 (pdf)
Bericht vom Juli 2004 (pdf)

THEOL. SCHULEN
Zum Kyodan gehören 6 Theologische Schulen

Kyodan: alle Beiträge